45周年記念リプロダクティブ・ヘルス(RH)特別講座を終えて

2013.8.19

  • お知らせ
  • ジョイセフコラム

ジョイセフ設立45周年記念の冠のもとで、6月から8月にかけてRH講座を5回連続で開催しました。今回の講座をジョイセフの広報グループが企画し、私、鈴木が演者を務めるとともに、参加の皆さんとのディスカッションなどを通して進めてきました。
blog_import_5359fa56dca22
開催の趣意書では、
「1968年(昭和43年)設立の国際協力NGOジョイセフは2013年に45周年。これを記念して、リプロダクティブ・ヘルス(RH)分野の歴史的経緯を振り返りながら、私たちが、いま世界の妊産婦や女性のために何をしなければならないか、あるいは何ができるかを考える特別講座を開催します」と呼びかけました。
講座は全5回に分けられており、各テーマは以下の通りでした。
①「2人の女性の出会いが世界を変えた:1920・1・17・Sat.」(2013年6月18日開催)
②「日本の母子保健の経験:助産師・保健師と地域の女性が健康を支えた、その使命感とスピリットに学ぶ」(7月2日開催)
③「アフリカでは今:命をかけた妊娠・出産が行われている現実を検証する」(7月16日開催)
④「私たちのアクションが世界を変える」(7月30日開催)
⑤「私も国際協力の担い手になる:国際社会に貢献するための準備」(8月13日開催)
初回のマーガレット・サンガーと加藤シヅエの出会い、「魂の友(ソウル・メイト)」として、世界の家族計画をけん引してきた二人のパッションの話から始めて、日本の家族計画や母子保健の経験や教訓に学び、日本の草の根で助産師や保健師の果たした役割を振り返り、アフリカの妊産婦や女性の現状とニーズを考え、そして、私たちのアクションについて話合い、最後にはその担い手になるための一人ひとりの準備について議論を深めました。
blog_import_5359fa588c243
毎回、時間の足りなくなるような盛りだくさんな話題とディスカッションとなりました。各回平均10~15名の参加のみなさんは、年齢層も高校生から大学院教授まで、中には赤ちゃんを抱いて参加して下さった方もいて、実に幅広い参加者でした。毎回熱心に傾聴していただいていて感謝するとともに、話す側としても大変なやりがいと合わせて緊張感のあるものとなりました。またバラエティに富んだ参加の皆さんの間でもお互い学び合う場面が多く、双方向コミュニケーションと相互学習が可能となったのではないでしょうか。
blog_import_5359fa593d57b
私たちが、人生のある時間を、この地球上のどこかで過ごすことは、まさに「偶然」ですが、日本に生まれた私達とアフリカやアジアなどに暮らす皆さんが一つの地球という社会で助けあうことは、私たちの気持ちの持ち方次第で「必然」となるものだと、私は確信しています。その意味から、今回のシリーズが、今私たちにできることは何かを考える大切な時間となったのではないでしょうか。もしそうであれば、企画したジョイセフやこの講座の事務局を務めたスタッフにとっても、望外の幸せです。
                    
 (2013年8月、東京にて)
blog_import_5359fa5a9f1e9