グローバルヘルスの新たな展開と市民社会
『グローバルヘルス戦略』策定記念シンポジウム
2022.7.4
- お知らせ
- イベント告知
長引くコロナ禍や気候変動・自然災害、ロシアのウクライナ侵攻を引き金に、世界的な食糧危機や経済不安が続く2022年。G7およびG20サミットを目前とした、5月24日、日本政府はグローバルヘルス戦略を策定しました。本シンポジウムでは、このグローバルヘルス戦略を紐解き、パンデミックへの備えを確実にし、『すべての人に健康を』を実現するための政府・民間・公共・市民社会の新しい連携の在り方を考えます。相次ぐ世界が直面する危機や構造変化に対応し、戦略の内容を踏まえて、日本として国際保健をどうリードしてゆくのか、その中で日本の市民社会のあるべき姿を明らかにしていきます。
数年ぶりのリアル会場から、ぜひご参加ください。オンライン参加も歓迎です。
日時
2022年7月19日(火)17:00~18:30
会場参加 開場16:45 / オンライン入室開始16:50
(開始に遅れる場合、17:10以降は会場には入れませんのでご注意ください)
会場
会場参加:参議院議員会館 101会議室 (東京都千代田区永田町2-1-1 )
東京メトロ永田町駅 徒歩5分
オンライン参加:Zoom利用(申込の方に、前日および当日正午に参加のリンクを送ります)
プログラム
1、開会および進行 迫田朋子氏(ジャーナリスト)
2、議員挨拶 武見敬三氏(参議院議員)
3、はじめに 「グローバルヘルス戦略とは」
南博氏(内閣府 健康・医療戦略推進事務局健康・医療戦略ディレクター)
4、基調講演
「コロナとウクライナ危機の下でのグローバルヘルスの在り方とその展開」
詫摩佳代氏(東京都立大学教授)
5、パネルディスカッション 「グローバルヘルス:市民社会の価値と連携の可能性」
進行:迫田朋子氏
パネリスト:
有識者 詫摩佳代氏(東京都立大学教授)
外務省 原圭一氏(外務省 国際協力局参事官 地球規模課題担当)
市民社会 稲場雅紀氏(GII/IDI懇談会NGO連絡会代表、アフリカ日本協議会共同代表)
市民社会 米良彰子氏(世界の医療団日本 事務局長)
*登壇者がオンラインで参加の可能性もあります。
6、討論、質疑応答
7、閉会挨拶 伊藤聡子氏(日本国際交流センター 執行理事)
主催 | GII/IDI懇談会 NGO連絡会 | 後援 | 外務省、グローバル連帯税フォーラム | 参加費 | 無料 | 定員 | 会場参加50名 オンライン参加100名 | 申込〆切 | 2022年7月18日(月)* | お申込み | https://forms.gle/T8pWWH9rBgptdV1s6 | お問い合わせ | GII/IDI懇談会 NGO連絡会(事務局:公益財団法人ジョイセフ) E-mail: gii@joicfp.or.jp |
---|
関連資料
(1) 新グローバルヘルス戦略へのリンク
(2) 内閣官房 健康・医療戦略推進本部 グローバルヘルス戦略推進協議会へのリンク
上記ページのうち「グローバルヘルス戦略推進有識者タスクフォース」の会合記録からは、戦略策定に向けてどのような討議がなされたかや、市民社会からの提出資料などについて確認できます。
(3) 「ポスト・コロナのわが国の国際保健外交」提言書へのリンク
この新戦略の策定に向けた動機付けともなった「保健ODAの在り方を考える特別委員会」(委員長:塩崎恭久前衆議院議員)の提言書です。
(4) 日本政府「平和と健康のための基本方針」へのリンク
日本政府・外務省は1994年から5~8年ごとに体系的な国際保健政策を策定してきました。今回の新グローバルヘルス戦略の前の2015-20年の戦略が「平和と健康のための基本指針」です。
*本シンポジウムは、大竹財団の助成を受けて実施します。