【ボランティア募集】アフガニスタンの子どもたちの学びと夢を応援しよう!ランドセルを検品するボランティアを募集します!
2025.4.25
- ランドセル
- HOT TOPICS
- イベント告知
- アフガニスタン
このたび、2025年6月7日(土)に全国から集まったランドセル5,000個を一斉に検品するイベントを開催します。検品作業を行うイベントにボランティアとして参加できる方を、これまでにランドセルを寄贈してくださった方とこの活動を支えてくださる企業の皆さまから募集します。
ランドセル寄贈の活動にリアルに触れることのできる年1回の限られたこの機会です。親子でご参加ください。
検品作業の合間にアフガニスタンのリアルがわかるトークショーを実施します。
このイベントを通してアフガニスタンの問題や、日本では報道されないアフガニスタンの魅力や実情を参加ボランティアの皆さんに共有し、アフガニスタンをはじめとする社会課題を変えていくために私たちに何ができるのか、共に学び考えながら、5,000個のランドセルを大切に検品します。
思い出ランドセルギフトとは
日本で役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたち、特に教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てる国際支援活動です。ランドセルを贈ることで、子どもたちが学校で学ぶ機会が得られ、読み書きができるようになり、自分自身や家族を守る知識や情報を身につけられるようになることを目指しています。2020年以降、小学校4年生の国語や中学校の英語の教科書といった教材にも取り上げられています。
◆SDGsの17の目標:SDG1貧困、 3 健康、4教育、 5 ジェンダー平等、12 つくる責任・つかう責任、16平和と公正、17の パートナーシップのゴールに貢献する活動です。
募集概要
開催日時 | 2024/6/7(土) 12:45〜16:30予定 ※雨天決行 |
---|---|
受付時間 | 11:45〜12:45 |
場所 | 鴻池運輸株式会社 大井物流営業所 1階 〒143-0001 東京都大田区東海4丁目7−7 (JR品川駅港南口よりバス21番で20分 ※公共交通機関をご利用ください。 |
参加費 | 無料 ※交通費は各自負担 |
参加対象 | 中学生以上の方 ※中学生の方は、保護者同伴でご参加ください。※安全上の理由により、小学生以下のお子様のご参加はご遠慮ください。 |
参加定員 | 80名 |
参加者募集期間 | 4月25日金曜日~5月22日木曜日 |
申し込み方法
個人での参加の方
Googleフォームよりお申し込みください。
お申し込みはこちら
企業団体単位での参加希望の方
申し込みフォーマットをお送りしますので、ジョイセフ担当者へ直接ご連絡ください。
申し込み・問い合わせ
申し込み締め切り
2025年5月22日(木)23:59
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※お申し込み前にご確認ください※
【ご注意事項】
- 雨天でも開催しますが、悪天候等による警報発令時は、前日正午までに告知の上で、やむなく中止することがございます。あらかじめご了承ください。
- 寄贈するランドセルは事前に倉庫へご送付ください。当日のスムーズなランドセルの検品作業のために事前送付にご協力お願いします。
- 多くのランドセルを検品するため、原則、途中参加・途中退出はご遠慮ください。
- 倉庫内では、フォークリフトなどの重機が稼働します。安全確保のため、小学生以下のお子様のご参加はご遠慮ください。
- 会場倉庫までは、なるべく公共交通機関をご利用いただき、交通費はご負担ください。※JR品川駅〜倉庫までは都営バスで20分ほどかかります。時間には余裕を持ってご移動ください。
- 動きやすい服装で、頭や足元の安全を確保するためキャップと運動靴をご用意ください。
- 貴重品はご自身で管理をお願いします。
- 各自で熱中症対策をお願いします。お飲み物等の持ち込みが可能です。※ジョイセフではお水と栄養補給用の小菓子を用意します。
- 行事保険に加入していただきます。※保険料の負担と手続きはジョイセフが行います。
- 事前に申し込みのない当日のご参加は受付致しかねます。
当日のスケジュール(予定)
12:45 | 開会式 ジョイセフよりご挨拶と作業内容の説明 オープニングトーク「海を超えたランドセルのその後」 内堀 タケシ さん 集合写真の撮影 |
---|---|
13:30〜14:30頃 | 検品作業 |
14:30〜15:00頃 | 休憩 トークセッション「日本とアフガニスタンの女子学生たちがジョイセフを通じて描く未来」 ナビゲーター:ジョイセフ 甲斐 和歌子 UWC ISAK Japan Laili Hashimi さん フェリス女学院大学 山田 香里さん フェリス女学院大学 吉川 日菜さん |
15:00 | 検品作業再開 |
16:30 | 終了予定 |
トークショー ゲスト
- 学生 Laili Hashimi
アフガニスタン北部の街マザーリシャリーフで生まれ、14歳まで過ごす。2021年のタリバン制圧直前に国外に家族で避難し、現在は長野のインターナショナルスクール(UWC ISAK Japan)で学んでいる。
- 写真家 内堀 タケシ
小中学校の教科書にも採用された写真絵本「ランドセルは海を越えて」の著者。世界65カ国以上の国を取材し、2001年よりアフガニスタンで取材を続けている。