ウェスト・ヌサ・テンガラ州東ロンボク県母子保健プロジェクト

すべてのプロジェクトインドネシア母子保健プライマリヘルスケア / 地域保健強化ヘルスプロモーション施設改善・資機材供与2.飢餓をゼロに3.すべての人に健康と福祉を4.質の高い教育をみんなに

プロジェクト名 ウェスト・ヌサ・テンガラ州東ロンボク県母子保健プロジェクト
実施国 インドネシア
活動の目的 東ロンボク県ペモンコン村における母子保健状況を改善するとともに、住民参加型の村人の識字教育や経済活動の活性化を目指す。
実施地域 ウェスト・ヌサ・テンガラ州東ロンボク県ペモンコン村
対象人口 地域住民
実施期間 2005年8月~2010年7月
スキーム等 寄付金等(株式会社ヤクルト本社、全国のヤクルトグループ各社、一般支援者からの募金)
共同実施機関(現地) IPPFインドネシア(インドネシア家族計画協会:IPPA)
主な活動
  1. 母子保健
    1. (初期のみ)緊急食糧支援(栄養補助食品の提供)
    2. 簡易保健所の建設と活性化
    3. 妊産婦や子どもに対する健診の促進
    4. フィールドワーカーによるの家庭訪問やによる教育保健指導
  2. 教育
    1. 大人の識字教室(主に女性)
    2. 保育園での教育(識字・衛生教育など)
  3. 経済活動
    1. マイクロクレジットによる経済活動の活性化ロクレジットによる経済活動の活性化
現地からの声 宗教リーダーのトヴァングルさん

「正直に言うと最初はプロジェクトには全く期待していませんでした。しかしプロジェクトが始まると、村人にだんだん変化が見えるようになってきたのです。村人の意識を変えていくことが重要です。安全なお産に関しては、伝統的産婆さんに頼らず専門的な知識を持った助産師の出産介助がより安全であることを啓発したり、妻や子どもに対する責任や思いやりについて話しています」


保育園や識字教室で教えるピア・エデュケーターのブディマンさん(23歳)
(今までの活動の実績が認められ、現在、ペンゴロス集落にあるイスラミック小学校の副校長を務める)

「このプロジェクトが始まってこの村は大きく変わりました。以前、子どもたちはその辺で遊んでいるだけでしたが、今では保育園や学校に行く子どもが多くなってきました。また、子どもたちの身なりもとても綺麗になりました。定期的に水浴びや手洗いをして身体を清潔にするよう、学校でも教えています」


識字教室に通うヌルルさん(女性、30歳)
(7カ月から9歳までの4人の子どもを持つヌルルさんは、昼間は家事や育児、畑仕事を行い、夜には識字教室のクラスに熱心に通う)

「これまで学校に通ったことはありませんでしたが、自分の名前を書けるようになりました。字が書けるようになったら、出稼ぎに出ている夫に手紙を書いてみたいと思っています。子どもにもいつか勉強を教えられるようになりたいです」