【2025年4月2日更新】あなたのおうちの近くにあるかも!寄贈するランドセルを回収しているお店や会社を紹介します
2025.4.1
- 思い出のランドセルギフト
ジョイセフの栗林・佐藤です^^
「思い出のランドセルギフト」では、ジョイセフへ直接寄附をしていただく方法のほか、多くの団体や企業、地域の皆さんにご協力をいただいて、ランドセルの回収活動を実施していただいています。
この春、みなさまからのランドセルをおうちの近くで預かって、ジョイセフに届ける協力(国内倉庫までのランドセル輸送支援など)をしているお店や会社を一部ご紹介します。
回収期間や条件が異なりますので、詳しくは各社ウェブサイトをご確認ください。
・ブランディア(全国)
サービスを利用する際にランドセルをお預けください。詳細はウェブサイトをご確認ください。
期間:2025年2月17日(月)~2025年5月31日(土)【必着】
詳細
https://brandear.jp/joicfp/ransel
・あてま高原リゾートベルナティオ(新潟県)
ホテルフロントへ直接お預けください。詳細はウェブサイトをご確認ください。
期間:2025年3月1日(土)~4月5日(土)
詳細
https://www.belnatio.com/company/omoide_ransel/
・MARUYAMA GROUP(新潟県)
店舗に直接お預けください。詳細はウェブサイトをご確認ください。
期間:~2025年5月31日(土)
詳細
https://maruyama-j.co.jp/information/20250220-198/
・ホンダカーズ東総(千葉県)
店舗に直接お預けください。詳細はウェブサイトをご確認ください。
期間:通年
詳細
https://www.hondacars-toso.co.jp/company/contribution/#memory
上記の他にも地域のイベントや学校での活動、会社の従業員さんや会員のみなさんを対象にランドセルを集める協力をしてくださっている方々のサポートにより、毎年1万2000人以上のアフガニスタンの子どもたちにランドセルを届けることができています。SDGs17「パートナーシップで達成しよう」に貢献するアクションとして、アフガニスタンの子どもたちのためにみなさまのご支援、ご協力をお願いいたします。
■法人としての支援、ランドセルの回収活動の実施について
<お問合せはこちら>
公益財団法人ジョイセフ
思い出のランドセルギフト 担当
栗林、佐藤
resource@joicfp.or.jp
- カテゴリー
- 思い出のランドセルギフト
- タグ
- ランドセル
- 栗林桃乃
- 国内外のジェンダーの課題に興味を持ち、大学時代〜現在ジョイセフフレンズとしてジョイセフの支援をしている。いつかジョイセフで活動をと志し、2022年にジョイセフに入職。前職はホテリエ。接客で身につけた対人スキルと2年ほど広報・企画として働いた経験を活かし現在はジョイセフで活動中。国内支援者連携窓口、思い出のランドセルギフト事業統括。日本の若者を性に関する悩みや課題から解放したい思いでI LADY. の活動もサポート。性にとらわれない生き方を実践したい。パートナーとコーギー犬との3人家族。趣味はパートナーと走るロードバイク。