-
-
-
- 薬物注射使用者
-
IDU
IDUはinjecting drug userの略。
-
- 免疫不全症
-
immune deficiency
免疫系のある部分が破壊され機能しなくなること。このため、通常なら発病しないようなある種の病気にかかりやすくなる。
-
- 免疫系
-
immune system
体に自然にそなわっている複雑な防御機能で、外部から侵入する異物(病原菌やウイルスなど)が引き起こす感染を防ぐ。
-
- 免疫不全
-
immunodeficiency
⇒免疫不全症(IMMUNE DEFICIENCY)
-
- 着床
-
implantation
受精卵が子宮内膜に付着すること。そこで受精卵は、女性から確実に血液の供給を受け栄養をとる。一般に医療専門家と「選択の自由」派(pro-choice)は、着床を妊娠の始まりとみなしている。
同義語:着床(nidation)
-
- 皮下埋没法、埋没法
-
implants for subdermal use, implants
⇒ホルモン避妊薬(HORMONAL CONTRACEPTION)
-
- 性的不能
-
impotence
男性が勃起不能または勃起持続不能になること。
-
- 体外受精
-
in vitro fertilization (IVF)
実験室の培養皿で卵子と精子を混ぜ合わせ、受精を成立させて胚を得ること。
-
- 近親姦
-
incest
法的または文化的な理由から、結婚するには近すぎる2人、たとえば父と娘、兄弟姉妹などが性的関係を結ぶこと。
-
- 発生率
-
incidence
ある一定期間に、ある人口の中で新たに発生した状況(または疾病)の件数。
-
- 子宮頸管不全
-
incompetent cervix
妊娠を満期まで持ちこたえられないほど異常に短い子宮頸管。
⇒子宮頸管(CERVIX)、頸管縫合(CERCLAGE)
-
- 指標
-
indicators
概念を計測可能にするある状態、能力、または数値測定法のこと。期待された事業結果と実際の結果を比較するのに役立つ。
-
- 乳児
-
infant
誕生から生後12カ月までの子ども。ときに、誕生から7歳までと定義されることもある。法律の適用によっては、18歳または20歳までをさすこともある。
-
- 乳児死亡率
-
infant mortality rate (IMR)
ある一定の年または期間に生まれた子どもが1歳に達する前に死亡する確率。関連する年齢別死亡率に左右される。乳児死亡率と5歳未満児の死亡率は、ある国の子どもの健康と国の開発全体の主要な指標である。ミレニアム開発目標の指標でもある。
-
- 感染抑制
-
infection control
病原体が患者と保健要員の間で広がるのを防ぐために企画された活動。
-
- 不妊
-
infertility
原発(性)不妊 primary infertility
病理学的に生殖機能の異常がない状態で、避妊なしに通常の性交渉をもっていても2年間妊娠しないこと(世界保健機関(WHO)による定義)。
続発(性)不妊 secondary infertility
妊娠経験のある女性が(授乳中や産後の無月経ではないのに)、避妊なしに性交をしても2年間妊娠しないこと。
-
- 外性器縫合術
-
infibulations
⇒女性性器切除(FEMALE GENITAL MUTILATION)
-
- 情報・教育・コミュニケーション
-
information, education and communication (IEC)
セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスサービスの利用者または潜在的利用者が、子どもを産むことについて、またセクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスに関するその他のことがらについて、責任ある決定ができる手段をもてるようにするプログラム。手段とは一般的・科学的情報、支援つきの学習、コミュニケーションの機会である。
-
- インフォームド・チョイス
-
informed choice
避妊薬(具)を使うか否か(あるいはセクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスサービスを受けるか否か)について、すべての利用可能な選択肢、リスク、利点、欠点に関し十分な情報を得、それに基づき利用者が自分の自由意思で決定すること。
-
- インフォームド・コンセント
-
informed consent
医学上の手続き/治療に関して、または治験に参加することに関して、利用者/患者が医学的事実とリスクを理解したうえで同意すること。
-
- 注射法
-
injectables
注射で投与するホルモン避妊薬。プロゲストーゲンだけのものと、プロゲストーゲンとエストロゲンを組み合わせたものがある。
⇒ホルモン避妊薬(HORMONAL CONTRACEPTION)
-
- HIVとエイズの統合サービス、統合
-
integrated HIV and AIDS services , integration
HIVとエイズ向けのサービスを、セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスサービスまたは実践事業と統合させ、全体として結果を得ることを確実にする。専門医照会も含む。包括的サービス提供の必要性に基づいている。
-
- 統合管理システム
-
integrated management system (IMS)
相互に依存し関連している要因を統合する管理システム。そこには以下のことがらが含まれる。戦略的に計画された目標と目的を定義したミッション・ステートメント(使命に関する声明);戦略;組織の構造;計画立案、プログラムづくり、予算編成、報告の仕組みを示すシステム;目標に関連した指標に基づくモニタリングと評価。
-
- 内的否認または自己否認
-
internal or self-stigma
自分自身について否定的な感情をもつこと。結果として自尊感情が低くなり、うつ状態や引きこもりが起き、社会や親しい人との接触もなくなる。
⇒汚名(STIGMA)
-
- 国内避難民
-
internally displaced persons (IDP)
武力抗争や人権侵害、あるいは自然災害や人災の結果、自宅または住んでいる土地を離れて逃げざるを得なかった、または立ち退きを強制された人々や社会集団のこと。国際的に認定された国境を越えない場合をいう。彼らの保健ニーズは、性的健康を含めしばしばないがしろにされる。
-
- 国際人口開発会議
-
International Conference on Population and Development (ICPD)
1994年にエジプトのカイロで開かれた国連主催の会議。この会議で採択された行動計画は国連人口基金(UNFPA)の活動指針となっている。ICPDでは、(政府、国連、NGOとメディアの)代表たちが、人口移動、乳児死亡率、産児調節、家族計画、女性の教育、安全でない人工妊娠中絶について議論した。この画期的会議は、それまでの人口学的数値目標の設定から、セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスに対する人々の権利へと重点を移行させることに成功した。
-
- 子宮内避妊具
-
intra-uterine (contraceptive) device (IUD)
妊娠を避けるため子宮内に挿入される器具。プラスティック製または銅製で、不活性のもの、または持続的に放出されるホルモンを含有するものがある。少なくとも3年間は受精を、ときには着床を防ぐ。避妊しないで性交した後5日以内は、緊急避妊法として有効である。
-
- 腟口
-
introitus
腟の外側の開口部にある組織。
-
- 虚血
-
ischaemia
体内組織への血流が減少すること。心臓の動脈への血流が不足すると、虚血性心疾患といわれる。